行ってきました。
世界遺産の開平。
その報告の前に、真実の中国を見てしまった・・・
これ、何の木かわかりますか?
この木が、ずーーーーっと茂ってました。
黄色い可愛い花が咲いてます。
これは、
マンゴの木だそうです。
この木の下で、たくさんの虫が死亡してました。。。。
写真に写すのは、気持ち悪すぎてやめました。
そうです。
大量の農薬が散布されているのです。
おじさんが、背中にタンクを背負って農薬を
まいてました。
だから、ここはすごい農薬の匂いがしました。
農薬に過敏に反応する私の体が痒くなりました。
赤い湿疹がうっすら出てきて、農薬の恐ろしさを実感しました。
余談ですが、、、、
実は、ゴルフ場でも同じ症状が出ます。
だから、私はゴルフはできません・・・・・
中国の農薬事情は恐ろしいですね。
開平というところは、ちょー田舎です。
これは、池で大量のアヒルを飼っています。
売ってます。
塩漬けにしたり、醤油のようなもので煮たりするみたいです。
これは、パパイヤです。
きっとこれも農薬ですくすく育ったのでしょう。
民家に
「HOME RESTRANT」
という看板がありました。
ざっくり言うと、
我が家のごはんを食べれます。 有料です。
って感じです。
玄関先には
野菜がおいてあります。
これを食べさせてくれるそうです。
私、無理かも・・・・
こちらが世界遺産の開平。
100年前の建物です。
その昔、華僑の人たちが海外で一攫千金をして
その財で家を作ったそうです。
ここは、洪水が起きやすいので
コンクリートの家でした。