お昼はお好み焼きを食べました。
ここは、自分で焼いてください。 な
お好み屋さんでした。
これが私の焼いた、お好み焼き。
一般論として、粉ものの商売は原価が低いので、
儲かると言われています。
ここは、さらにお客様にお好み焼きを焼いてもらうスタイルです。
焼くスタッフがいらないのと同じです。
その分の人件費や手間も省けます。
ホールのスタッフも少なくても、回ってました。
名古屋の街中にある、このお好み焼屋さん。
いつも超満員ってほどでもないけど、いつもそこそこに人が入っている。
家賃も高そうなのに、これでやってけるのだろうか、と
人ごとんがら心配していた。
が、、、、お店に入ってみてわかった気がしました。
この調子でいけば、このお店はやっていけるな。
経営者としての癖なのか、どこに行っても、
ここはどのくらいの費用がかかっているのか、
この価格でやっていけるのか、すぐ考えてしまう。。。。
そんなことしてるのは、私だけかなぁ。
