今日、明日と、平成21年度の 経営方針勉強会 です。
毎年、毎年行い、そのつど改善をしてきました。
今回は、内定者の斧原君、二宮さんも参加しました。
もう、彼らは大切な仲間ですから。
写真で見る、経営方針勉強会をどうぞ。
経営理念、コアラ憲章から始まります。
社長の健一さん、腕を負傷中のため手が上がらないらしい。。。。
オレンジの人は、コアラメンテナンスの石川さん。
社内の営繕がメインのお仕事です。
彼のおかげで、年中キレイなコース、施設が保ててます。
健一さんから、メインの方針の説明。
持ち時間10分。
全体図。
みんな方針書をじぃーーーーーと見てます。
私からの、方針の詳細。
話している写真は撮ってないらしい
みんなに大切なことは、伝わっているだろうか。。。
配車、受付のリーダーの西脇君。
それ以外にも、各プロジェクトの担当者から
未来に向けてのプロジェクトの詳細が話されました。
ねぇ、黒ちゃんちゃんと聞いてる・・・・!?
吉成くんと、奥山さん。
稲盛塾長は言われています。
不況を乗り越える法の中で
全社営業である、と。
全社営業ってどういうことだろう?
それをテーマにグループディスカッション。
そしてグループごとの発表。
みんな一人ひとりコアラドライブのこと考えてくれています。
ありがたや。
ありがたや。
経営方針勉強会で プロの仕事をしよう。 と
お話させていただきました。
プロのインストラクター。
プロの営業マン。
プロの検定。
プロの受付。
プロの総務。
プロとは、それを仕事としている限り成果が求められます。
いい訳もできません。
プロとしての苦しみもあります。
その先には、何物にも得がたい喜び、成長感があります。
私も、プロの副社長になります。
常に、目標も志も高く。
そこから、可能性が生まれてきます。