岡山にやってきました。
岡山駅で、なんと稲盛塾長を見かけました
何とも言えない崇高なオーラーを発していました。
今回の塾長例会は市民フォーラムも兼ねているので、経営者だけでなく
岡山市民の方も参加されていました。
テーマは 『人は何のために生きるのか』
経営者としても、そうでなくても、人の本質を追究する
塾長のお話が私は好きです。
私はこれを、心の大黒柱を養う と勝手に呼んでいます。
2000名入る会場は、超満員でした。
~善き思いと善き行いが、運命を変える~
善きことを思い、良きことをすれば良い結果が生まれ、
悪いことを思い、悪いことをすれば悪い結果がうまれる
という因果応報の法則があります。
結果はすぐに出るものではないから信じがたいかもしれません。
それでも長い目で、私はできる限り 善き思いで経営も
人生も送りたいものだと思います。
経営はノウハウだけではないと思います。
心を高めることが、良い結果を生むのではないでしょうか。