今日は、事業発展計画中間報告会が社内で行われました。
今年度に、事業発展計画を立て、部署・プロジェクトごとに
活動をしてきました。
お客様満足の向上をし、一人でも多くのお客様に
ご入校いただけるよう、一人ひとりの社員さんが計画を通じ、
チームワークを取りながら自己成長と
業績の向上に努めてきました。
計画を立て、実行し、それをチェックする、その進捗管理がとても大切です。
ある経営者さんが言ってましたが、
「企業の倒産の原因は、売上の低下よりも、
管理能力の不足が原因である」 と。。。。
全社員さんで、情報を共有することにより、後期のさらなる飛躍に期待してます
その様子をちょっと、ご紹介します。
コアラドライブの研修会や、勉強会は
まず 経営理念・コアラ憲章 の唱和から始まります。
こんな感じです。
クレドを手に持ち、唱和します。
香川さん、模範的ですね。
報告会は、パワーポイントを使い行いました。
みんな真剣に聞いてますね。
こういう姿が、本当にうれしいです
どんどん報告は行われます。
これまでの取り組みと成果について、今後の具体的な計画が
おもな報告となります。
沢山の報告があり、もう1時間余分にあれば
もっと発表の内容も濃くなったかもしれません。
これは、次回の課題に・・・・
後期も来年度も、社員の皆さんと一丸となり、
お客様のため、地域のため、自分たちの未来のために
計画と実践、検証と見直しをしていきます。
そして、成果を作り上げていきます
一人ひとりの社員さんが、こうして協力してくれることに
本当に、本当にありがたく思います。
頼もしい社員さんに恵まれています
上手く伝えられないですが、社員の皆さん、
本当にありがとうございます。
この中間報告会の準備、設営、運営の長となってくださったのが
服部さん(副校長)です。
他にも沢山のスタッフが、協力してくださり、実りある中間報告会となりました。
この会に満足することなく、実践を積み重ね、成果を出せる
チームにしていきます。
まだまだ、日々精進です。
報告会の貴重な時間をいただき、ありがとうございます。
コアラドライブ が気になりますか?
一回、ホームページものぞいてみて
愛知県の自動車学校なら・・・・
↓安城自動車学校 コアラドライブ ↓
クリックしてみて!!!!