ブログを見てくださっている大切なあなたへ
私のつたないブログを見てくださり、ありがとうございます。
経営者としても、人としても未熟な私ですが、常務取締役から
副社長へと役職が変わりました。
今まで以上に、お客様のため、一緒に頑張ってくれている社員さんのためにも
しゃかりきに前進していきます。
月に3回程度、私から社内に向けていろんな情報を発信しているお便りがあります。
“A STEP AHEAD” -一歩前へ―
通称 : さとこ便り
今回はそのサトコ便りを載せたいと思います。
社内に向けた、私のまっすぐな気持ちです。
----------------------------------------------------------------------
(株)安城自動車学校の副社長を拝命するにあたり、
社員の皆さんへこれからの思いを今回は書きます。
まだまだ未熟で至らない面も多々あると思います。
ここに書いてあることを忘れないように、社会に貢献できる人をお約束します。
■ 理想の企業とは
会社も目指すべきものがあります。それが『私たちは “ありがとう”を発信する コアラドライブの代表として 安全で豊かな社会を実現します』 という経営理念に集約されています。
経営理念が実現される姿とは
・世の中に貢献し (社会のため)
・個人(人)に生きがいを与えられる (人のため)
企業は利益(お金)のためではありません。利益は永続するための条件ととらえます。
■ 3つの感謝の心
ついつい、日頃忘れてしまいがちな“感謝の心”があります。3つの“感謝の心”を持って、コアラドライブの経営にあたります。
1.(株)安城自動車学校を創業した、創業者 石原勝一 をはじめとする、ここまで 安城自動車学校を支え続けてきた、先人への感謝の心
2.何校もある自動車学校の中から、コアラドライブを選んでくださった
お客様への感謝の心
3.いつもコアラドライブで日々頑張って働いてくださる
社員の皆さんへの感謝の心
■ 3つの楽しみ
仕事には常に“積極的な心”で取り組んでいきます。どんなことがあっても、“楽しむ”ことを大切にしていきます。
1. 挑戦する楽しみ
2. 創造する楽しみ
3. 歴史をつくる楽しみ
■ お客様の目線・現場を大切にします
一日に1回は必ず全社内を回って、現場を自分の目で見て、
聞くことを行っていきます。
■ “副社長”と呼ばないでください
役職で呼ばれ、それにあぐらをかいてしまうのではないかと思います。いつものように名前でいただければ幸いです。
問題のない会社はありません。しかし、会社を悪くしたいと思う人も誰一人としていないはずです。
皆さん個々に 『良くしたい』 という気持ちがあるから、問題や課題が見えてくるのです。
私はまだまだ経営者としても、人としても未熟ですが、 “誠実に・情熱をもって”
お客様から強く必要とされる企業を目指します。世の中から必要とされる企業としていくためにも、日々進歩発展、永遠に改善改革することをモットーにしていきます。
そして 日本で一番と評価される自動車学校とし、社員の皆さんと共にチャレンジ3000の達成をめざしていこうではありませんか!!!