すたこら日記  4月下旬   

                「私の愛用カップ麺」  
             新一年生のランドセルカバー 他  


       4/5 産経新聞記事。 
    

      新一年生 集団下校中 。
    

           ひょうきんですが、かわいい子たちには似合わないキャラクターだな・・・

    


  墨田区両国に国技館のある関係で相撲協会が、墨田区の新一年生に
  ランドセルカバーを寄贈しました。
  有難い地域貢献でしょう。
   横断歩道を渡る公式キャラクターのひよの山と行司さんが書いた文字の
     デザインです。



            今年初見の民家での鯉のぼり。 いい風習なのですがすたれゆきます。
       



           近所の龍光寺にて。

    
 

 

   しばらくの間だけ、咲き誇る花の上に月が照っている。 
    やがて月は傾き、この美しい景色が
なくなってしまうという意味。
    
どういう心境なのかな・・・月が傾けば朝、満開の花ははっきりするのに。

          月光での神秘的花を意識しているのかしら。(凡人の私見)


           私の”食べたくなるカップ麺"。 NO.1・2・3
     
  

 

   最近はいろいろなカップ麺が入り乱れていてうれしい現象です。
   ステイホームなどでの需要拡大でかなぁ。
   最近は
日清食品の とろみ五目 にはまっています。
   ただ野菜をうたっていますが、具が少ない感じです。
   2位はサンヨー食品のサッポロ一番 カップスター です。
   こちらは多くの卵とエビの具で食べ応えあります。



           今晩からまたソラカラちゃんイメージの特点です。
      


     



   スカイツリータウン開業10周年を記念し、スカイツリー公式キャラクター
   ソラカラちゃんイメージの特別ライティング「ソラカラちゃんライティング」を
   点灯します。
   “ステキな発見ができたり、うれしいことがあったりすると、あたまの星が
   キラキラキラと光るソラカラちゃん。

  皆さまにとって、これからの10年も、そしてその先も、ソラカラちゃんのように、

   きっとたくさんの発見やうれしいことに  ドキドキ、ワクワクする明るい未来に

   つながりますように“との思いを込めて、 ソラカラちゃんを特別ライティングに

   表現しています。            HP より