スカイツリー の記録

       聖火リレー・都道府県のイメージ点灯 No.19

 

   スカイツリーでは東京オリンピック・パラリンピック組織委員会に協力し、

   走行中の都道府県をイメージした特別点灯を行っています。

 

 

                 「27番目 鳥取県( 5/21・22 )」

 

     

 

 

                     5/22=オリンピックまで・・・

             

 

 

  上段・中段は特産品の梨色、下段は、県章の色です。

               県章は平仮名の「と」を鳥の形にデザインし、自由と平和・県の

                明日への進展を表している。

 

                

 

 

          

 

 

               定点立花公園前。

           

 

                 定点柳島歩道橋。

           

 

 

   実は私の才能のなさで・・・島根県と鳥取県の位置がどちらが東西なのか

   理解し切れていません。

   こういうのはこの両県だけなのです。島と鳥の漢字が似ているからかも。

    関係者の皆さんごめんなさい。

   もち、鳥取のイメージは砂丘と大山でしょう。

   異国情緒ある砂丘を歩いてみたいですね。

 

      コロナ感染者数少ないですね、そのままいきましょう!

 

 

 

              「28番目 兵庫県( 5/23・24 )

 

     

 

 

                   5/23=オリンピックまで・・・

            

 

 

 

          日本海と瀬戸内海の両側に面する県土を波の形に図案化した白抜きの

      ”兵”の文字で、配色のセルリアンブルーは若さを、白は明るさと素直さを

      表現している。

 

                

 

 

        

 

 

                 定点小梅橋。

              

 

               定点京成橋。

            

 

              定点福神橋。

          

 

 

   兵庫県は馴染の県・・・私の小・中学生時代、父が今でいう単身赴任で

   神戸でした。

   そこで家族で神戸三の宮まで度々行っていました。

   東海道線の急行 銀河 で(おそらく)12時間以上かけて・・・

   新幹線の現代からみたら?ですね。

 

                    スカイツリーの周りから すたこら パチ