「 中日ドラゴンズ終盤でのスパート」
新聞ネタ~半澤~君の名は~鬼滅の刃~中日との繋がり
プロ野球も終盤、中日は丁度100試合経過しました。
コロナ禍で変則的な中、序盤、中盤と最下位争いしていた我がドラゴンズ、
9月に入って調子のいいこと、ついに2位になりました。
10/14の試合 大野の活躍で2位に。
大野、この試合でも危なげなく三振もみな空振りでとる勢いでした。
このまま防御率、脱三振の記録もとってくれ。
10/15の試合。 写真は全て産経新聞より
2点のリードでも 先発松葉が思っていた以上に好投してくれていましたので
余裕でみていられました。
5回で78球でしたのでもう少し投げさせてもいいかと思いましたが、
与田監督慎重に、谷元、福そして祖父江とつなぎます。
でも祖父江がどういうわけでか乱調で逆転されちゃいました。
しかし、9回裏1点ビハインドで一死一、二塁で大砲ビシエド。
アウトで二死二、三塁。
バッター周平!セリーグでも打撃成績五位の一番頼りになる選手です。
“ここでやらねば誰がやる!”
ホームランバッタ―ではないのでヒット,出来れば長打期待です。
ところがところが・・・逆転スリーランですよ。ばんざ~い。
祖父江は1点台の防御率ですので今回の失態は仕方ありませんが、
汚名免れた分今後頑張ってくれ!
当面の敵阪神に二連勝、今晩も勝って二位を盤石にしてくれ!ドラナイン!
おまけ 新聞ネタで面白記事。
この記事読んで“君の名”を思い出しました。
写真は全て産経新聞より
ラジオドラマ“君の名”が始まると、女湯がガラガラになるという事を。
放送当時(昭和27~29年)にはテレビないし、内湯もあまりない時代でした。
お袋が熱心なファンで映画も見まくっていたような記憶があります。
先日更新の“鬼滅の刃”のテレビ放送の時も同じ現象がしたかな・・・
明日17日(土)那田蜘蛛山編が放映されます。
尚今朝の“とくダネ”で“鬼滅の刃“の主題歌を歌うLisaさんが
熱狂的な中日ファンとのこと。
そうなれば私もこの歌覚えなければ。(マジ)
いろいろ話が繋がりますね。