「年末の風物詩・羽子板市」

              浅草寺納めの観音、歳の市

 

昨日(1217日)から明日まで、浅草(あさくさ)の浅草寺(せんそうじ)で羽子板市が

開催されています。

 

 

 

 

 

 

現在では正月には羽根つきや凧揚げという風習もすたれていますが、この羽子板というのは

縁起物というのでここの会場で40店が出ています。

本日は天気も良くお客の出足もいいようなので売り上げも伸びたかな。

 

 

 定番のコラボ!  定点 宝蔵門前。  

 

 

 

 

 

 

 

 来年の干支、ネズミ(小僧)

 

 

 

 

 サザエさん、錦織も。

 

 

 人気アニメもの。

 

 

 日本最大の十尺大羽子板。本堂の展示。

 

 

 本堂から会場を望む。

 

 

 

子供たちを病気などから守ってくれるという日本古来からの縁起物。

華やかな羽子板見ているだけで気持ちが豊かになります。

(買ってもらわねば困るな~ 店主)

 

            スカイツリーの周りから すたこら パチリ