「選挙掲示板・カルピス」
   他愛もない話題検証
 
先日(625日)参議院議員選挙の候補者のポスター掲示板に投票日を推測で
記入した話題をブログで取り上げました。
そして手間を省き税金を使わないようにという意図での某行政の仕事を糾弾
しました。
 
結局投票日が政府決定と同じでしたので事なきを得て、当関係行政の方々は
ほっとしていることでしょう。
 
そこで我が地域(税金が潤沢の)東京の現状を追ってみました。
どういう風にするのか推測してみました。
 
 
投票日の扱い
 
   某県市町村
    21日と決めつけ設置。
 
   墨田区 管理人居住区
    やはり21日と推測しシールで隠して設置。
 
イメージ 1
 
 
   江東区 墨田区の隣
    投票日のみ空けて設置。
 
 
正式に決まってからの処置
 
   某県市町村
     何もしないですみました。
 
   墨田区
     期日があった時・・・シール外しのみ。
     期日が違った時・・・曜日要項記入のシール貼り付け。
 
イメージ 2
 
 
   江東区
     期日があった時・・・期日記入のシール貼り付け。
     期日が違った時・・・期日記入のシール貼り付け。
 
イメージ 3
 
こう考えるとやはり某県市町村のやり方がいいようです。
でも正式発表前の21日という期日はあくまでガサネタなのですね。
それを12日間お天道さんにさらすというのは絶対某行政の失態と思います。
目的は良くともこういう賭け・ギャンブルでの仕事はないでしょう。
決まってもいない日付公表での混乱もあり得るのです。
 
 
 
そして前号のカルピス100周年の話題。
飲料専門店の亀戸のやまやへ行ってきました。
ブロ友のレイ豚さん推奨の白桃もの(右)買っちゃいましたよ。
これでしょ、売っていました。
ついでに100周年記念のボトル(左)と新発売だった巨峰もの(中)も。

 

イメージ 4


 14(水)で早速割って飲みました。うまい!
その後、呑兵衛なので・・・焼酎といろいろ配合替えて割ってみましたが、
もう少し研究の余地がありました。
 
大変お粗末なマイブログ検証でした。
こんなくだらないことが大好きな す・た・こ・ら さんです。
 
 
こちらは真面目に。
我がボランティア花壇の現状は・・・
 
イメージ 5
 

イメージ 6
 
 何とか順調です。