ボランティアの公園花壇づくり
桜もみじ「今回初の試み、時間差種まき」チューリップ赤
 


前回の花壇関連のブログは 夏花壇まだ盛り、次植えたいのだ~。”
そして片づけるか、咲かせるか嬉しい悩み”でした。
    あまりにもこの活動中最高の出来ではという位にジニアが咲いてくれました。
  1ヵ月ほど予定より延長して花壇に居座ってもらいました。
  という訳で一花壇を11月下旬種まきの花で来春の花壇を飾ろうと企画しました。



      来年早々に定植予定。こんな遅いポット上げは初めて。
イメージ 1


 

      順調。ゴxxx。咲いたらすごくいい花です。

イメージ 2


 

      つい最近定植。多種の花の寄せ植え。

イメージ 3


 

      順調すぎるキンセンカの成長。

イメージ 4


 

      もう花が咲き出した。摘芯しました。

イメージ 5
 


このところ植物にとっては暖かな気候ですので今のところ順調です。
  心配なのは写真①の花が定植できるほど成長してくれるかです。
  と言うのも寒くなると霜でキチンと張っていない根がやられちゃうのです。