東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測
「日本のお家芸だ、データ改竄事件」
これが世界一という日本の物づくりとは、トホホ・・・
① 10月18日 産経新聞記事。

KYBデータ改竄事件。
国土交通省も専門家も「今すぐには倒壊する恐れはない。」との事ですが、そんな
単純なことかよ!
最高級のレクサス買ったのに、レクサスのボデーにカローラのエンジンが載った車が
納入されたようなものでしょう。
監督官庁も専門家も「これでも走るよ!」とセールスマンがほざくような言い草ですね。
こんなたとえ話のようだったら人命にはそう影響ないけれど・・・
スカイツリーの制振装置に使われていたダンパーにも不正製品が納入されていました。
もしスカイツリーが地震で崩壊されるようでしたら世界的大事故になるという事を
メーカーの者は考えなかったのかな・・・
日本の物づくりの神話崩壊です。
写真①の新聞記事の順大の問題も日本の暗部を示唆している感じ。
忙しくともカメラ持ってスカイツリー周辺にいますから、観察は続けております。
例の追っかけ中の養生シートの件
9月28日
赤字はアンテナ部分、黒字は天望の上、の養生シートの有無。
② 11:19 無し。 有り。

③ 17:15 無し。 有り。

④ 17:33 無し。

10月2日
⑤ 10:46 有り。 無し。

⑥ 10:47 無し。

⑦ 10:47 有り。

⑧ 16:15 有り。

⑨ 16:17 有り。 有り。

つまり10月1日に台風24号が東京に接近との報でシートを外し
2日には台風が逸れたという事でシートが再び取り付けられたということです。
シートでもあんな高い所から吹き飛ばされたら事故になるからでしょう。
現在でも2ヵ所シートが張られています。
何が出てくるかなぁ・・・
スカイツリーの周りからすたこらパチリ