マススケートの金メダル点灯と桜の競演
東京スカイツリー50か所からの定点観測
「 メダル を
と楽しむ 」

昨日(2月24日)オリンピック新種目のマススケートやらで髙木菜那が
見事に金メダルを取りました。
下馬評通りの成績に凄いなぁの声しかありません。
その快挙を祝って今晩(2月25日)スカイツリーは“金メダル”特別点灯です。
旧中川JR総武線鉄橋脇は河津桜の名所で、桜と金メダル点灯のショットは今後は
観られないような貴重なものです。
ブロ友さんもお見えになって撮っていますがその時よりは桜も咲き出したでしょうし
私の定点でもありますので撮ってきました。
定点ふれあい橋上。
①

②

③ 中央の白帯は総武線の走行跡。

定点ふれあい橋下流テラス。
④

⑤

亀戸中央公園対岸。
⑥

⑦

⑧

⑨

➉

⑪

データーそのままでISO変えてとかフラッシュたいたり、またスカイツリーや桜に
焦点したりといろいろ試してみました。
ぼ・や・き・・・
同じような撮影者がこの地3ヵ所に1~2名いました。
それはいいので、私も3~5分待っていました。
でも皆さん意地悪しているのではないのでしょうが、三脚にカメラセットしたままで
撮影に長い間取りかかっています。
で次の場所行っても同じような展開です。
仕方なくいつもの最適場所(定点)でなく撮影者外した後位置でパシャパシャして
最初のテラスへ・・・
20分ぐらいたっています。・・・がまだいましたよ。
私はまず自分の眼で見ながら位置確定し、撮影状態の確認入れても5~10分で他人を
意識してでもなくその場離れています。
このような人別に犯罪とかルール無視している訳でないので悪くは言えませんが
皆さんはこのように時間をたっぷりとって撮影しているのですか?
・・・このように時間かけて撮れれば・・・私の写真ももう少しうまいものになって
いるかもね!とは思います。
でも出来そうもありません。
写真でメシ食っているわけでもないので。
要するに私の性格がせっかちという事でしょう・・・
スカイツリーの周りから すたこら パチリ