「亀戸天神の犬神様」 天神編 ③
亀戸天神の東側の出入り口際の駐車場の先左側に祠があります。
その中に塩にまみれた石像が安置されています。
①

いつも疑問持っていましたので社の方に伺いました。
「石像の先の天神社の境内に御嶽神社がありますが・・・
②

③

写真右下のボタンポッチンで拡大され読みやすくなります。
焼けた事が有り焼け跡から像が出てきたのです。そこできれいにして祀ったのです。
その後皆さんが犬神様として敬うようになり塩で清め悪い個所を撫でるようになった
のです。」とのご説明でした。
犬=戌で安産の象徴なので大事にされたということもあるのでしょう。
亀戸天神には 牛さん が鎮座していてわが身の悪いところと同じ個所をさすれば
快癒するという言い伝えがあります。
どっちが効くのでしょうか。(笑)
両方撫でましょう。効能倍増、即治る!(爆)
そして境内の石碑から発見! 偶然ですがノーベル賞もの。
④

⑤

⑥

何なの?
・・・ ??? ・・・
私の生まれた年に設置されています。
何とか全文訳したいですね。