「衆議院議員選挙 投票日・結果は?」


 本日(1022日)は、衆議院議員選挙の投票日です。
 国際的にも国内的にも慌ただしい世情を映すかのような台風による雨の中での
 投票日となりました。


 メディアによる予想ですと自公過半数越え、希望と立民は拮抗というようです。


 昨年の都知事選で小池百合子氏に肩入れし、ビラ配りそして演説場所への応援へと
 出かけた熱意も、今回は最初から覚めていました。
 やはり上から目線で感謝の気持ちが欠けている面があったからです。


 でももう(1018日)決めなければなりません。
 決めるため小池氏の生の姿声を聞かんと、演説会場の日程拾い出してみました。


1020(金)
10:00
 北海道
15:30
 福島

19:10 希望の党街頭演説会 錦糸町駅南口 


 錦糸町駅へ来る!前原民進党代表も。
 当日用意万端するも雨。
 このぐらいでしたら出かけられるという気持ちでしたが先の雨中のお祭りで体調が
 充分でありません。


 選挙活動最終日は・・・

 1021(土)
09:40
 埼玉
10:55
 埼玉
12:00
 東京 新宿駅西口
13:30
 東京 町田マルイ前
14:40
 神奈川
16:30
 希望の党街頭演説会 銀座4丁目交差点
17:10 東京 大井町駅阪急口
18:00
 東京 三軒茶屋駅キャロットタワー前
19:15
 東京 池袋駅西口

この後、1025日(水曜日)まで、フランス・パリに公務出張。


 雨やむかなぁの期待も台風ですからだめでした。結局行きそびれました。


 前原民進党党首男を下げたという評ですが、立民党の輩の方が自分勝手でしょう。
 前原氏の解党、希望の党への合流の説得に無条件でOKしながらのその後の離散。


 そして今頃憲法改正反対と大声で立憲を大叫びしています。
 立憲君主制ではその守るべき憲法も改正してはいけないという事ではありません。


 憲法改正反対の人は自民党支持者ではない筈です。
 ですから自民党の受け皿として立民党はなれないのです。
 ましてやあの菅氏が当選したら副党首に何て声もあるのです。
 自民党にちょいと嫌気出した人の受け皿は 希望の党とか維新の会、日本のこころ の
 支持にならねばならないのです。


 前原氏よ、絶対受かれよ!そして希望の党に合流し小池氏と共同代表となって盛り
 上げて自民党にまっとうな政治をさせるようにしてくれ。


 もう一度○○氏XXX党に賭けてみようと夕刻投票場に出かけました。
          小池  希望の


 もうすぐ投票締め切りの8時。
 即出口調査の結果踏まえて当確が出ますね。

 結構予想って当たるものですから・・・
 △△党の当選者が羅列しそう。
 自民
 でも一矢報いたいなぁ。


 
   追記 10:22 2310
 公選法対策のため
 投票時間過ぎていますので○○やXXX △△の所に名称入れました。