イメージ 13



               富岡八幡宮例大祭・深川八幡まつり
 「三好二丁目町神輿・宮入」
 
811日(金)、富岡八幡宮の深川八幡まつりで三好二丁目町会の神輿が初めて
宮入しました。
同町会の神輿の大改装が終わりお祓いを受けるためです。
同町神輿会と友好関係にある所属神輿会の有志と出かけてきました。
 
深川八幡祭りは江戸三大祭の一つに数えられ、その神輿振りは勇壮です。
13日(日)には五十数基の神輿による町神輿連合渡御が行われます。
別名「水かけ祭」の名の通り沿道からさかんに水かけが行われる様はまさに祭の華です。
                                新聞広告より

その水かけのシーンを・・・
 
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6


イメージ 7

イメージ 8
イメージ 9

イメージ 10
 
イメージ 11
イメージ 12

 
老若男女問わず、頭のてっぺんからつま先までビジョビジョ。
水ぶっかけられてもニコニコ。
ビジョビジョの美女が右往左往している深川でした。
 
                       続く