三社祭 宵宮参り そのⅡ
「三社祭・宵宮にしびれる」
一昨日(5月20日)の浅草神社の三社祭の続き記事です。
台東区花川戸二丁目の町会神輿の連合渡御に引き続き本祭りの前夜に行われる
宵宮にも参加しました。
実は宵宮こそが祭りの中心と考えられているのです。
① 花川戸二丁目の女神輿(前)と男神輿。
②花二若連=女性だけの神輿です。


③ こちらは男しか担げない神輿です。

④

提灯に灯も灯り・・・
⑤ 伝法院通りから・・・

⑥ 浅草仲見世を縦断。

⑦

⑧

⑨ 新型点灯のスカイツリーも見学。

➉ 大提灯もたたまれた宝蔵門通過。

⑪

⑫

⑬ 正面に来る神輿を本殿中央の・・・

⑭ 祭り責任者の背後から・・・

⑮

突っ込んでくる神輿を真正面から撮れるのも、半纏のお蔭です。
いい経験でした。
年寄りの私は、ましてカメラ持参での宵宮での担ぎはしませんでした。
そして昨日の大神輿3基の祭り(宮出、宮入)は朝早くからだし怪我の恐れで
参加を遠慮しました。
スカイツリーの周りから すたこら パチリ