東京東部・荒川沿いの開花事情。










春を伝える記事ですので文字もピンクに・・・如何かな?
昨日(23日)旧中川上流部の東京都東部地区の開花宣言。
( 前号、ヘヘヘっ、すたこら気象台による。)
そこで以前も伺った旧中川・荒川の下流合流部の大島小松川公園の具合を見に行きました。
① 千本桜並木・・・

② 標準木は・・・

③ 蕾が赤くはなっていますが数日かかりそう。

④ 1000本目。

⑤ 全部で1113本の桜。見落としないよと。

⑥ その桜。

木に番号つけた名札(裏に花名)がついています。
さっと見ですが名札ついていない木なかったよ、管理されていますね。
900本あまりで1000本と言わず、1113本1割増しの本数があって文字通り
“ 千本桜 ”という余裕。
広い土手いっぱいの満開時は見頃です。
⑦ 開花しだした オオシマサクラ・・・

⑧ 薄緑の花びらが・・・

⑨ 清楚な感じです。

➉ コヒガンザクラ。

⑪

⑫ ケイオウザクラ。

⑬

まもなくこの公園も花見客や団子族(許可受けて BBQ 可能) で大賑わいでしょう。
隅田公園のように狭い所でないのでのんびりとリラックスできる場所です。