男親の悲劇?いや喜びでしょう。
         「 イクメン=育MEN 」 
 
本日(11月6日)の日曜日は典型的な小春日和でした。
その陽気のせいでしょう、花壇の世話に行った公園では賑やかな様子即ちイクメン
(たち)の競演の場の様相を呈していました。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イクメン・・・と言ったら子育てをする男親という事です。
私の現役時代の子育て時代には考えられないような現在の世の中です。
でも共稼ぎ時代、休日に掃除洗濯する主婦にとっては旦那と子供たちが家にいたら
はかどりませんね。
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
乳飲み子を抱っこしながら上の子の面倒も。
このぐらいの年ですと少しでも目を離すと事故の危険性大です。
 
社会が“子育てに男親も参加しましょう“というのを推進して最近はどこでも
見かける風景ですので違和感はありません。
中には楽しそうな父親も。
少子化が問題になっていますが 男親の育児参画で少しでも歯止めがかかると
いいですね。
そしておじいちゃんたちも公園デビューです。
 
イメージ 5
 
 
私の婿さんも抱っこするのは当然という姿ですし、私も孫の自転車一輪車
・スケボーでは随分付き合いましたよ。
 
子供は毎日成長していますので、付き合いをするのは楽しいのですね。
自転車が乗れた時の孫の笑顔見た時の感動のことは今でも覚えています。
 
暖かな日差しのもと平和な日本の日常生活でした。
国会でTPPの混乱で馬鹿やっている政治屋より世間の人の方が立派です。