左側より 小池、マックと山口+上杉候補が激闘。 渋谷駅前7/29

都知事選記事 ⑭ 奮闘編 その8
「小池がぶっちぎりで勝ちそう・・・」
小池ゆりこ応援ブログです。
本日(7月31日)は都知事選挙戦の投票日です。
新聞記事では、終盤になっても
“こ”がリード、
それを“ま”が猛追、
“と”は伸び悩み
とのことです。

“ま こ と”なる有力3候補の立ち合い演説会を観た感じでどんな結果になるか。
独断と偏見でそれも小池を応援している立場からの感想ですから目くじら立てないで
下さいね。
ま こ と =(増田)(小池)(鳥越)の私流言い回しです。
今回、組織のある2候補と1個人候補の戦いの構図になっていますが、2候補の組織
からも“こ”に流れて分裂気味だそうです。
メディアでは投票先を決めていない3~4割と言われている浮動票を取りこんだ者が
有利とのことですがそれを誰が多く取りこめるかでしょう。
“と”の弱み・・・
同じ渋谷駅前での演説 “こ”が終わった後30分後に“と”でしたがそれなりに
”と”の後援者が来ましたが潮が引いたように少なくなりました。
浮動票の女性を“こ”から引きはがそうと 女性良し のスローガンとともに女性
ばかり並べた応援演説もアイデアものでしょうが、男性は反発するでしょう。
そしてこの場でも 脱原発、廃炉や改憲反対、非核都市宣言の演説です。
勿論重要な問題です。でもはっきり言って国レベルの問題でしょう。
それと彼を応援している方はあの出鱈目菅元総理も尊敬しているのかなぁ。
“ま”の弱み・・・
組織頼りですから、国や市区町村との対話をしてスムーズにというスタンスです。
確かに都政をやる以上その動きは大切でしょう。
でも、逆にその面が弱みとして今回の演説風景でも露呈されています。
30分ばかりの大半の時間、自民、公明党のお偉い先生方が入れ替わりのマイク離さず
状態です。
もし都知事になれたら恩を押し付けられて自治体の言いなりにならないかな。
それと彼を応援している方はあの言いたい放題石原元都知事も尊敬しているのかなぁ。
“こ”の弱み・・・
それこそ浮動票頼みですから、雨とか急用などで棄権する可能性も有り票が読めない
事です。
朝日デジタル 7/29
政府高官は29日、東京都知事選に立候補している自民党の小池百合子元防衛相に
ついて、「(立候補は)反党的な行為だから当然除名だ」と語った。
自民党は都知事選で元総務相の増田寛也氏を推薦し、事実上の分裂選挙となっている。
小池氏は自民党東京都連にいったん推薦を依頼したが、取り下げて立候補に踏み切った
経緯がある。選挙戦では都連を批判し、対決姿勢を鮮明にしている。
政府高官は、小池氏を応援する若狭勝衆院議員についても除名処分の対象になるとの
認識を示し、「選挙が終わったらノーサイドで仲良くしようなんて話にはならない」と
語った。除名は党の党紀委員会が決定する。
こういう支援体験や、”ま”や "と”の応援弁士の口禍でずばり・・・
“こ”が大勝 かなという感想です。
即日開票数時間後に 小池ゆり子 都知事に! なんてならないかな。
すたこらブログ・ローカルルール。
この記事の悪評(コメント)は都知事選記事 完 でお受けします。
但し記事更改しているブログ開設者に限定します。
したがいまして途中での悪評はブロ友さんでも削除させて頂きます。
尚応援コメは大歓迎です、どしどしね、よろしく!
都知事選記事 続く予定