都知事選 いい人選ぼう! 今度こそ!
「さぁ都知事選だ。」
参議院選も終わり予想通りの結果でしたね。

さぁ東京都知事選です。
公示が14日(木)に迫りその動きが目まぐるしくなってきました。
自民党都連は増田元総務相の推薦を決定し、同党の小池との分裂選挙になりました。
野党も鳥越俊太郎を担ぎだし統一候補の方向で調整とか。
でも自民党都連が傘下の関係者に配布した文書にあきれました。
TBSテレビ「ひるおび(ひるトク)」映像より。

朝のテレビ朝日の「モーニングショー」でも映されたので見た方も多いでしょう。
非推薦候補=小池を応援したらたとえ親族がでも除名するかもとのお触れです。
何だか北朝鮮並みではありませんか。
舛添問題をブーメランのように自分たちに降りかかってくるのを恐れて・・・
追求おろそかにした自民党都連という集団の怪文書ならぬ正式文書ですよ。
当然この文書は問題になるのではと思います。
どこまでも思いあがって都民と乖離している得体のしれない団体ですね。

昨日(7月11日)朝8時半過ぎ早くも参院選の掲示板の上に都知事選用の
掲示板が貼りつけられました。
2x3人用の縦長のボードを参院選候補者のポスター貼ったままの上に重ね
ボルト締め。
あっという間でしたよ。
“いい人選ぼう!”とは言っても抽象的です。
あの舛添だって当時は立派な人だと思って都民は選んだ筈です。
一般都民は候補者を直接は知らない訳ですから立候補時の美辞麗句でなく普段の
言葉で選択するしかないでしょう。
となると、外せる人が出てきますから消去法でいい人探しましょうね。