
昨日(5月31日)からプロ野球のセ・パ交流戦が始まりました。
DH制のパ・リーグが強いのは当然なのですが、我が応援の中日は今一番強いという
ソフトバンクとの開幕戦です。
谷繁監督、初戦でよりによって小笠原の先発です。
小笠原・・・
昨年の高校野球優勝の東海大相模高の原動力の投手でドラフト1位の新人ですよ。
私は玉砕覚悟かな、そして滅多打ちにあって小笠原の野球人生ぶっ壊すつもりかなと
思いました。
➀ 勝利はならなかったが、ベンチで見守る小笠原。

② ここまでは・・・

処が四球出しながら被安打は1本で2-1で勝ち投手の権利持って交代の堂々たる
戦績でした。
高卒投手で初先発初勝利の大記録はリリーフ投手のせいで達成できませんでしたが
凄い投手が出た!と言う意識です。
そして今晩(6月1日)は・・・
若松の好投で5-0で勝ちました。
③ 良いところでの平田の3ラン。

④ 若松、猛打のSBを抑える。

⑤

写真 ①② TOKYO MX テレビ
③④⑤ NHK BSテレビ より
50試合目でソフトバンクは初めての零封だそうです。
開幕時、各種アンケートで最下位候補だった中日、
小笠原・若松や田島らの若手で波乱を起こしそうな予感です。