御衣黄 鬱金 の違いは。
「桜の見分け方、難しいね」
なまじっか 桜博士 気取って さくら図鑑 何て記事出したものですから
ブロ友さんからこれどっち?と 御衣黄 と 鬱金 の違い聞かれてしまいました。
一応は認識あるのですがそうなると無責任には答えられませんので勉強です。
名前の由来は・・・
御衣黄(ギョイコウ)= 江戸時代の貴族の衣服の黄色に近いため。
鬱金(ウコン)= しょうがのウコンの根でつくった染料のウコン色から。
① 御衣黄。

② 鬱金。

咲き始めはどちらも黄色がかった花ですが御衣黄の方が薄緑が強くなってきます。
写真①~④は成長期ですから念の為。
③ 御衣黄。

④ 鬱金。

いずれも 都市農業公園にて 16.4.12 撮影
花びらの大小での見分け方もあるのですが、(ちなみに御衣黄の方が小さいです。)
両方隣になければ大小比較出来ませんから・・・
単純に緑っぽいのが御衣黄と覚えればいいのではないでしょうか。
____________________________________________