ブログの改善策教えて!
「 改善出来るかな。」そのⅡ
 
前号でYahooブログの不具合(と言うより使いずらいさ)の改善方法を
教示頂く記事に多くの方から回答頂きました。
リコメの代わりに記事にして皆さんと共有しようかと。
 
私がYahooのメール使っていますのは過去の遺物とでもいうのでしょうか
雑誌社などとの写真のやりとりがPCで修整したり簡単に大量に安価に送信出来ると
いう理由です。
今でも以前ほどではありませんが取引で利用していますし、こちらからの写真送付も
キーボードで説明文つけられて便利だからです。
あの携帯電話での(スマホでも)文字入力はなかなか馴染めません。
 
         以下黒字はブロ友さんの回答
 
マイページを見ればわかるので、メールは要らないかな。  nさん
そう、今まで通りマイページへの通知だけでいいと思います。
ただ上で述べた通りメール欄は私には必要なのです。
 
コメント投稿が即反映されない時はその方の前記事に戻って、またその記事へ行って

確認します。
違う方の記事へ行くと~投稿したコメントが消えませんか?  フさん

手順的に楽ですのでこれからはそうします。
ただ確認するときちんと投稿されているんですね、ですから<<消えませんか?>>
懸念は今までありません。
 

お知らせメールは来ませんよ。何か設定するとかわるのかも。 
私は一部のブロ友さんにかな入力できないので困ってます。   yさん

①の件、どこかで設定してあるのですね。ただ述べましたようにメールは外せませんが
Yahooからの各通知とかブロ友さんのアップ通知はあってもいいのです。
「ナイス!があります。」だけを外したいのです。
本来はコメントしないならナイスを押して頂かないとグーなのですが。
②の件私はありません。
ただ日本語入力していても使う文字で英語表記になる場合があります。
日本国内専用で指示しなかったら英語表記にならないPCつくって欲しいです。
 
コメントが反映されないってのは 私はそんなことはないので、すたさんの個別な
案件なんでしょうか。   いさん。
上のフさんもそのようですので私個別の案件ではないようです。
これはかなり面倒です。
 
yahooのお知らせがあった時に、コメ欄に記入してみれば?  kさん
Yahooからのお知らせ専門のブログありますので機会ありましたら投稿して
みます。
 
新着メールが多々あり内容は不要なものばかりですので、開いてゴミ箱へ、空に
しています。  932さん
確かに不要な物ばかり送られてきますね。
片っ端から空にするか<<メール通知はしない>>にする方がいいでしょう。
 
参考になりました。
いろいろ試してみて楽なブログ更新を心がけようかと思っています。
有難うございました。
これからも宜しくお願いいたします。
 
  
     定点吾妻橋 15.12.17

  イメージ 1
 
今日の記事ここまで写真なくてこのままですと寂しいので今晩のスカイツリーの
点灯型「スターウォーズ」から採用してみました。