東京スカイツリー 50ヶ所からの定点観測 番外編
「 面白いデザインでした。 」
今晩(11月20日)スカイツリーでは日本の食文化である「和食」を テーマにした
特別ライティングを点灯しました。
この特別ライティングは、一般社団法人和食文化国民会議が提唱している11月24日の
「和食の日」にあわせ、キッコーマン株式会社(本社:千葉県野田市)がデザインした
ものです。
卵かけご飯 編
「卵を割って落とす、醤油をかける、箸で混ぜる」をイメージした光の演出で、日本人に
馴染みのある「卵かけご飯」を表現しました。
1)お茶碗にご飯をよそう様子をイメージし、上から白い光が落ちて下に溜まります。

2)卵の殻をイメージした白色の光が割れると、黄身をイメージしたオレンジ色の
光が上から下へと落ち、とろりとご飯の上にのります。


3)醤油をイメージした交点照明が上から注がれ、卵の上に溜まります。

4)ライトダウンがお箸のように、ぐるぐると卵かけご飯をかき混ぜます。

5)お箸が回るたびに、ご飯・卵・醤油の3つの層が増えます。

6)卵ご飯のできあがり。 そして、いただきます!
7)ごちそうさまでした。

説明文の青字はスカイツリー社のHPより抜粋しました。
尚その他に炊き込みご飯編とお鍋編も有り今回の点灯は画期的なものと思います。
動きのある点灯ですので後日動画で更新する予定です。
撮影地 東武線浅草鉄橋横(上流側)
点灯期間・時間
11月20日(金)~11月24日(火) 16:45~23:00
毎時00~02 卵かけご飯編 02~30 炊き込みご飯編
30~32 卵かけご飯編 32~00 お鍋編
11月23日(月・祝)は 16:45~21:00の点灯。
スカイツリーの周りから すたこら パチリ