イメージ 1



「鬼平のイベント 」そのⅡ

  

池波正太郎の人気時代小説「鬼平犯科帳」の舞台となった墨田区と台東区の共催で
「鬼平犯科帳が行く江戸下町」と名うったイベントが初開催です。
111日(日)台東区妙亀塚での鬼平犯科帳のイベントに続いて(既報済み)
期日、会場を1115日(日)墨田区錦糸公園に移しての
「鬼平犯科帳まつり」に出かけてきました。
 
   ② 当ブログの常套写真,スカイツリーとの会場の錦糸公園。
イメージ 2

 
   ③ かっぽれ踊りで女性陣元気ですね、男はタジタジ。
イメージ 3
 
小説に出てくる料理を、すみだ地ビールとともに頂きました。
 
    ④ 軍鶏鍋。東京しゃも生産組合お墨付きの軍鶏肉でしたがパラパラ。
イメージ 4
 
    ⑤ わけぎと木くらげの白味噌和え。
イメージ 5
 
        ⑥ 肉団子。
イメージ 6
 
    ⑦ 北斎の冠地ビール。
イメージ 7
 
        ⑧ ⑦の飲み比べ4種セットにして1000円。
イメージ 8
 

鬼平こと長谷川平蔵も食したという料理を肴にほろ酔い。
タイムスリップして古き江戸への雰囲気に。
そこでは・・・
 
    ⑨ コマとめんこ、私の子供の頃は「ぱんすめん」と言っていました。
イメージ 9
 
    ⑩ けん玉、我得意でしたよ。
イメージ 10
 
輪投げとか射的なども行われていてしばし感慨深いひとときを過ごしました。
 
東京都広域支援型商店街事業「江戸下町show店街活性化事業」の一環としての
イベントです。
私も活性化協力の意味で散財です。