「 やっと官民格差の解消か 」
 
何十年も前から官民格差と言われていた公務員の共済年金がやっと会社員の企業年金と
昨日(10月1日)から一元化されました。
この件も民主党などは「それならば国民年金も一緒にしろ。」と主張して解決出来なかった
代物でした。
 
   今日の朝刊記事。
イメージ 1
 
企業年金は会社が、共済は自治体が税金で半分を払っていました。
ですからこの二つはまとまる筈なのですが、共済は特典が多いので(転給とか職域加算
とか)ふざけたことに野党や与党の一部も反対して挙句は民主党などは出来もしない
国民年金との抱き合わせを狙ったのです。
 
確かに国民年金真面目に払っても生活保護より少ないというのは問題です。
事実生活保護の厳しい審査 ? 受かったら伸び伸びと生活やっている方多く見かけます。
何でもかんでも人権重視で生活保護という制度も見直した方がいいのではと思います。
 
ただ統一されたとはいえ頭のいい官僚が自分にも降りかかってくる不利益を簡単に
認める訳なく裏がありそうですね。