「うるう秒とかアクセス解析とか 」
 
本日(71日)「うるう秒」の調整が3年ぶりに世界で同時に実施されました。
「うるう秒」とは、地球が自転するスピードが僅かに変わることで生じる時刻のずれを
調整するため、1日の長さを1秒長くするものです。
 
 
   ① 59分59秒
イメージ 1
 
    ② 59分60秒・・・これが入った。
イメージ 2
 
    ③ 00分00秒
イメージ 3
 
    ④ 00分01秒
イメージ 4
 
普段は①から②がなくて③になっているのです。  
私も電光時計からじかに撮影したかったのですが雨のため家でテレビ中継で我慢しました。
情報通信研究機構(小金井市)からのフジテレビの映像です。
寿命が1秒若くなって明日からの生活になりますね。(笑)
 
それと6月30日よりブログのアクセス解析が載るようになりました。
本日の昨日付けマイブログの訪問者の解析結果です。
 
    ⑤ 年代別。
イメージ 5
 
     ⑥ 性別。
イメージ 6


性別の割合に一寸ばかりびっくりでした。
私のブロ友さんはどちらかと言うと女性が多いのでこの結果には驚いています。
ただ不特定訪問者数の方が多いですし当回は鉄道を扱っていましたので圧倒的に
男性が多かったのかもしれません。
 
年代別には思っているような結果でした。
現在の日本を背負っている40代の方々に関心もって頂いて嬉しい思いです。
また60歳以上の方でブログおやりになっている方が多いのもいい傾向だと思います。

また随分前の過去記事も読み返されているのが分かります。
これからもこの解析を参考にしようとは思っていますが、
女性のブロ友さんが無理して読んでいるかもと思うともう少し女性を意識して構成
してもいいかなとも考えています。
そうは言っても媚びるのではなくあくまで自分の書きたいことを基本にしてという
ことです。