「 雨もものとせずワッショ~イ
 
昨日(621日)千葉県流山市(加岸)の大杉神社の祭礼に参加しました。
天気予報では雨とのことで覚悟して仲間と電車に乗りました。
 
   ① 神主さんのお祓い・・・
イメージ 1
 
    ②御神酒。手前のボケは私の乾杯の酒です。
イメージ 2
 
    ③ いざ出発。
イメージ 3
 
    ④ カーブミラーで面白ショット。
イメージ 4
 
    ⑤ 汗も出始め最高潮。
イメージ 5
 
⑥ 休憩所で、スイカやキュウリとかゆで卵などが出ていました。 ↓我が相談役。
イメージ 6
    
 
昼頃までは何とか天気持ったのですが2時頃から小雨になりました。
 
    ⑦ 文字通り髪も半纏も汗と・・・
イメージ 7
 
    ⑧ 雨でビジョビジョ美女姐さんたち。
イメージ 8
 

    ⑨ 雨にもかかわらず外まで・・・
イメージ 9
 
    ⑩ 出て迎えて下さる市民たち。
イメージ 10
 
    ⑪ いよいよクライマックス。
イメージ 11
 
流山市民から愛されている祭礼という事をしみじみ感じました。
東京では日曜日でもほとんど神輿眺める方いないのに、当市の方々は雨にも
かかわらず⑨⑩のように外まで迎えて下さるのです。
また個人宅の前に接待所設けて飲み物とか畑で出来たトマトやキュウリなどで
ねぎらって下さる家も多数ありました。
東京ではとっくになくした古い絆が市民間にまだあるのですね。
 
この後私は撮影者冥利の破格の待遇を受けました・・・
          続く・・・