ダイヤモンド富士」騒動記 その
    「 Tさん宅と自宅から
 
 
本日(29)のダイヤモンド富士はブロ友さんの親切な情報で先日撮った船堀で
観測できるとのことでした。
でも空の澄み状態悪く現地行っても無駄足と思い自宅と船堀の緯度と富士山との
関係を地図で確認するとそれほどずれていないので撮ることにしました。
 
 
  ① その前にやはり撮れそうなTさん宅からの過去写真。
イメージ 1
 
 
    ② ①をズーム。
イメージ 2
 
 
  ③ 本日の状況、太陽の真下にあるのですが富士山雲で見えません。
イメージ 3


 
 
自宅へ戻りました。
以前はバッチリと富士山見えたのですが高層ビル群が出来て西側の裾野しか
見えなくなりました。
 
  ⓸ 1659 太陽の左下に富士山の裾野が覗いています。イメージ 4
 
 
    ⑤ 1705
イメージ 5
 
 
恐らく以前だったら観測できたでしょうね。
ただ今回も雲に阻まれていそうです。

ダイヤモンド富士、この変化追求遊び感覚で・・・結構面白いです。

                    まだ観察続きそう。
 
 
  スカイツリーの周りから すたこら