ダイヤモンド富士」騒動記 その
「 市川アイ・リンクタウン 搭乗で・・・」
 
 ① 自宅から6日朝。おうっ、いい感じ!、イメージ 1
 

ダイヤモンド富士の追求まだ継続中で昨26日(金)JR総武線市川駅脇にある
アイ・リンクタウンへ行ってきました。
高さ150mほどの高層ビルの最上階45階にある展望デッキから5日にダイヤが拝める
とのことでしたので、写真①の状態なら(奥に丹沢山系の山もはっきり見えるし)
雲の具合で何とかという思いでした。
 
 
  ② 16:59
イメージ 2
 

  ③ 17:00  雲よ、なくなれ~

イメージ 3
 

  ⓸ 17:02  山頂に乗った感じ。
イメージ 4

 
  ⑤  17:03
イメージ 5

 
  ⑥ 17:03
イメージ 6

 
  ⑦ 17:04 コロコロしだした。
イメージ 7

 
  ⑧ 17:06
イメージ 8

 
  ⑨ 17:06
イメージ 9

 

  ⑩ 17:07

イメージ 10

 

  ⑪ 17:08

イメージ 11
 
 

正式なダイヤモンド富士とは太陽がきちんと富士山頂にのったものを認定する
とのことです。
のった感じですが山頂がよく撮れていませんのでまた次への挑戦ですね。

展望デッキには50名ほど集まりましたが混雑するほどではありませんでした。
 
 

奇しくも昨年の25日にも当所にダイヤ撮りに来ていました。
 
  ⑫ 雲多く垂れこめアウトでしたね。
イメージ 12
 
 
ところで誤解していました。
東京地方では太陽が西方向右(北)側に日ごと移動して沈んでいきますので
太陽~富士山の延長線上のダイヤ観察可能地点は北から南に移動します。
 
4日に行った船堀が私宅より近いのでこの市川より北にあると思っていたのでした。
ですから市川より船堀の方が先にと勘違いしていました。
ブロ友のroさんいずみさんに「まだ早いよ。」と指摘されて船堀であんなに
ずれていたのが納得されました。
有難うございました。
再度船堀で挑戦できそうですね。
 
 
  スカイツリーの周りから すたこら