ダイヤモンド富士」騒動記 その
「 ダイヤモンドツリーで我慢しました。 」
 
22日(月)堀切橋~四つ木橋間のダイヤモンド富士追っかけ、既報の通り
雲で富士山見えず太陽も半熟卵状で失敗。
 
3日(火)木根川橋~ハープ橋間へ出かけました。
 
予定地点に入る前スカイツリーの頂点に太陽乗っけてみました。
ダイヤモンドツリー完成です。
 
  ①
イメージ 1
 
  ②
イメージ 2
 
 
太陽の沈み角度と富士山頂へのかかり具合の探り合いで同好者が1015人位ずつ
3ヵ所で固まってスタンバイしていました。
 
私は以前撮った写真で富士山の位置を確認し、
 
  ③ その写真。スカイツリーのすぐ右下に富士山。
イメージ 3
 
 
当日はスカイツリー天望からも見えるという情報でしたので
富士山~スカイツリーの延長線上から2~3歩横にでた所を撮影地点と決め、
ハープ橋下の集団の一員に加わりました。
願わくばスカイツリーもと欲張りな構図を狙ったのです。
 
 
  ⓸ 更に太陽沈んで・・・
イメージ 4
 

  ⑤ ・・・富士山確認できず・・・
イメージ 5


  
  ⑥ 結局太陽も雲に隠れ今回も撮影できませんでした。
イメージ 6
 

狙いは的中したようですが・・・
 
 

本日(25日)のスカイツリー 
 
  ⑦ 雪にむせぶスカイツリー、定点業平橋西詰。
イメージ 7


 
“東京地方今朝から大雪!”なんて天気予報大外れで朝から小雨で申し訳ない
程度にみぞれが降った程度。
いくら自然が対象で予測できないとは言っても金かけた設備で予測し給料も
もらっているのですから当てて下さいよ。
イスラム(国)のきちがい人間のいう事やることはさすがに想像できませんが。

            
              
 スカイツリーの周りから すたこら パチリ