東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測
 
「ノーベル賞受賞記念特別点灯 」
 
ブロ友の「浅草の空」さんより、
スカイツリーのノーベル賞受賞記念の特別点灯情報を提供されました。
大変有難うございました。
 
マッピング関係が12日(金)からということでこんな時期に新規の点灯は
ないという思いでした。
 
確かにスカイツリーの点灯がきれいな沢山の色で表現できるのはひとえに
三原色の最後の色青のLED開発のお蔭です。
スカイツリーがお祝いするのは当然ですよね。
特にスカイツリーは白を大事に扱っていますので。
 
 
 スカイツリーのHPより
東京スカイツリーでは、1210日(水)ストックホルムにて開催される日本人3名による
青色LEDに関するノーベル物理学賞の授賞式に合わせ、パナソニック株式会社と共同で
デザイン・開発した「光の3原色」特別ライティングを、
20141211日(木)~1218日(木)に実施します。
期間中は2015分まではクリスマスライティングでその後毎日2015分から23時まで
点灯される。
 
 Panasonic HPより
今回の特別ライティングは、青色LEDの誕生によって光の3原色(赤・緑・青)がそろい、
LED照明器具の多分野での実用化、さらには省エネなどの社会貢献にもつながったことから、これをコンセプトに、赤・緑・青の3色、そして3色の掛け合わせにより生まれる白が
共演するデザインとなっています。
 
 
      
この点灯に似ているのかな。観るの楽しみです。
 
   26.01.01の「新年」型点灯。 定点京成橋南詰。
イメージ 1
 
 
今までこの白一色のライティング「大したことないや。」と思っていましたが
青LEDの完成で出来た色と知って考え変わりました。
それで今実施中の「ホワイト」とかにも採用されているのですね。
 
予想外のこの催し、師走の忙しい時に頭くるな~・・・ ・・・
いえいえこういう忙しさならどんどん・・・大歓迎です。
 
こういうのを“嬉しい”とプラス“踊り狂う悲鳴”とでもいうのでしょう。
 
 
スカイツリーライトアップ日程
           ~ 20:15   2300
12/11(木)キャンドル   光の三原色   
12/12(金)ホワイト    光の三原色  
12/13(土)シャンパン   光の三原色
12/14(日)キャンドル   光の三原色
12/15(月)ホワイト          光の三原色
12/16(火)シャンパン   光の三原色   
12/17(水)キャンドル   光の三原色
12/18(木)ホワイト       光の三原色   
12/19(金)シャンパン     シャンパン  
 
また12/12(金)より25日(木)までプロジェクションマッピング
スカイアリーナ(4階)にて始まります。
投影時間 1730分より20時まで30分毎6回。