① フ―テンの寅さんの柴又が会場です。
イメージ 1


「 葛飾花火 大迫力 (私的には大渾身の撮影 」 
 
昨晩722日(火)東京では第二陣となる葛飾区柴又で葛飾花火が開催されました。
昨年打ち上げ15分前になっていきなりのゲリラ雨で急遽中止になった大会で
リベンジです。
打ち上げ地点から150200m位の正面に位置取り出来ました。
50mぐらい前かなは4000円の有料席です。
 


葛飾納涼花火大会
7ステージ(予定)で構成され、約13000発が夜空を彩る。
今年は区にゆかりのあるキャラクターを表現したステージをはじめ、下町のお祭りを再現するドレミ花火、東京オリンピック開催決定を祝福した五色のデジタルスターマイン、
日本最古の花火「和火」を楽しむステージなどで会場を盛り上げる。
最後は鮮明な銀色の光で夜空を埋め尽くし、強烈な光と青の衝撃の中、恒例の
大空中ナイアガラでクライマックスを迎えます。   運営HPより
 

 
  ②  定刻3分前にオープニング、あわててシャッター。
イメージ 2


   ③ オープニング花火、打ち上げ音も聞いてね。

先日の足立花火は降雨だったため自宅からの観覧で臨場感なかったのですが
今回は花火が打ち上げられると同時に大きな音が届き迫力満点でした。
 
   
イメージ 3

 
ただ観覧だったら最高の場所でしたが撮影技術的にはあまりにも近すぎて
低い位置と高い位置の花火の間隔が大きいので的が絞れないのです。
花火撮影はピントはAFで合わせた後でMFに固定が定則なのですが・・・
まだまだ勉強です。

                       この項続く