野球狂のまま、蹴球狂に・・・」 
 
いよいよ明日からサッカーW杯が開催されます。
ブラジルとクロアチアの開幕戦で主審副審に日本人の審判団3人が笛を吹くという
快挙で大変喜ばしいことです。
日本チームの初戦も15日(日)の午前10時開始ということであの真夜中放映の
ソチ・オリンピックと違って眠たい思いしなくて済むのは助かります。
 
そしてこちら日本では一頃より人気なくなったとはいえプロ野球のセ・パ交流戦が
半ばを過ぎ熱戦が続いています。
我が応援チームの中日何とかAグループにくらいついて優勝も出来る勢いです。
 
昨晩(611日)のパ・リーグ2位のソフトバンク戦・・・
 
  ① 若き浜田20)の熱闘と、
イメージ 1

 
  ② 復帰した球界一のイケメン浅尾30)の3者三振の猛中継ぎで抑えながら
イメージ 2

 
  ③ このところ絶好調のベテラン森野36)の再度の活躍で勝ちました。
イメージ 3

 
中日の交流戦での快進撃にはびっくり、
そしてこれまで好調の広島、阪神が最下位争いとは・・・
今年もやはり45勝49敗3分とセが劣勢ですが例年パにやられている交流戦、
何とかセから優勝チームが出て対戦成績も勝ちこしてもらいたいものです。
 


そしてあのアメリカメジャーでも日本人大活躍です。
本日(612日)のヤンキース田中マーくんマリナーズ戦


 
  ⓸ 5~65者連続三振、7回終了時79球、被安打2と安定。
イメージ 4

 
8回には一死後2塁打、安打で13塁のピンチに、でも次打者の内野飛球で
飛び出した走者とダブルプレーでここも0点に抑え完封の楽しみが。
 
  ⑤ いよいよ9回の投球へ。
イメージ 5

 
9回一死後不運な内野安打の後、99球目でホームランを浴びあぁ~あ。
でも渾身の150km超のストレートで後続2者から三振を取り10勝目を獲得
しました。

ダルビッシュが以前ノーヒットノーランをあと一人というところで

逃したことが脳裏に浮かびました。

 
  
イメージ 6

 
⑥のテレビ説明のダルビッシュ(レンジャーズ)マーリンズ戦で渡米3年目で
初完封、7勝(2敗)を挙げました。

昨日も松坂(メッツ)3勝、上原(レッドソックス)13セーブと日本人の
活躍凄いですね。


この勢いでサッカーW杯もみな日本より格上ですが頑張って予選突破して

欲しいものです。
 
          書庫 その他雑件