① 
イメージ 1
 
東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測 番外編
郵政博物館 見学しました。
 
もう旧聞になりますが、大手町にあった郵政博物館がこの31日に
スカイツリータウンに移転、オープンしました。
 
  ② 
イメージ 2
 
411日にやっと行ってきました。
 
  ③
イメージ 3
 
 
 ⓸
イメージ 4
 
  ⑤ 西部劇の銀行と同じ感じ。でも私はこのような郵便局覚えありません。
イメージ 5
 
  ⑥ 局内。 
イメージ 6
 
 
 ⑦ 世界92ヵ国33万種の切手が発行年月順に収集されています。
   引き出しているのは私の誕生年の切手です。
イメージ 7
 
 
  ⑧ 映像ルームで3面投射のPRを・・・
イメージ 8
 
  ⑨ 映像機、あのマッピングと同じ手法ですね。
イメージ 9
 
 
  ⑩ 当館来店記念のスタンプ。
イメージ 10
 
 
  ⑪ 
イメージ 11
 
大正、昭和の少女の憧れだったという 蕗谷虹児(1898~1979)の絵画展も
併設されていました。
私は男児・・・で全然知りませんでしたが沢山の絵が展示されていましたが
上品な女性の絵にしばし感嘆しましたよ。
撮影禁止です。
 
私、スカイツリータウンに併設されているプラネタリウム、水族館には興味がなく
両施設ともお邪魔していません。日本のどこにでもある物ですから。
あくまでも世界一というスカイツリーですから好きなのです。
でも今回の博物館訪問は実は切手に絡むエピソードがありますのでオープン早々にも
行きたかった場所でした。
 
                          この項 続く
 
                スカイツリーの中から すたこらパチリ