皇居乾通りの桜見れず東御苑へ。②
「 大変な人出、乾通りの初公開 」
本日(4月5日)皇居乾通りの一般公開、昨日の実に2倍近い9万人が
押しかけたそうです。
ヘリからの写真に昨日当事者だった私もびっくりです。
昨日に限れば報道によればあと10分ほど早ければ入れたのにと悔やんでいます。
乾通りからの写真お見せできず気の抜けた前号の続き記事写真ですがよろしく。
東御苑の桜もきれいにまだ見応え十分でした。
桜以外にも珍しい花が咲いていました。
① カリン、木は見ますが花咲いているのは初見です。

② 桃華楽堂前の名前不詳の色変わり花木。

③ ツツジ。この時期咲くなんて、色も鮮やかです。

⓸ 馬酔木(アセビ)、ツツジ科なのでドウダンツツジに似ています。

⑤ 天守台より武道館方面を。

⑥ 北桔橋門を出たところ。

ここまで来たのなら靖国神社へと皇居とサヨナラして歩道橋を渡っていると
あのスカイダック(水陸両用車)も手掛ける日の丸自動車のスカイバス
(屋根なし2階建て)が3台通り過ぎます。
⑦ 通行人と乗客が手を振り合います。

途中の北の丸公園で武道館での帝京大学の入学式が終わったのと遭遇。
わぁまたもや人ごみ。
⑧ これからの日本背負う青年よ、頑張れ!

⑨ 公園抜けて田安門の出口で。

お濠に散った桜の花びら、ボートの周りに、風情ある光景です。
そして田安門前歩道橋の上でスカイツリーと桜の写真です。
⑩

⑪

歩道橋の下の靖国通りを左に行くとすぐに靖国神社です。
この項 続く。