ドクターイエロー 検測新幹線 のぞみ
「 久し振りだな お富さんじゃぁなく DYさん 」
本日(3月8日)ドクターイエロー(通称DY)のぞみ下りが走行しました。
DY…直訳すれば
黄色いお医者さん・・・という意味でしょうが
よくも命名したものです。
つまり新幹線の線路とか架線の状態を調べるために
通常の営業走行の新幹線と同じ状態で
月に3~4回走る車体が黄色の新幹線のことです。
DY の書庫開いてみましたら昨年の7月1日が最後のDY 撮りでした。
少し時間の空きがありましたので出かけてきました。
今まで朝方の下り列車を主に撮っていましたので、今日は上り列車をと夕方6時半過ぎという
スピード出ているもの撮るのに不都合な時間でしたが挑戦してみました。
① 普通の営業新幹線。

シャッター速度遅くしますと流れてしまうし、早くすると全体が暗くなっちゃうし
かといって白い営業新幹線で撮ってもあまり練習になりません。
② 来たぁ~。

③

④

⑤

バラリンピックの点灯をするという東京タワーとの2ショットを目指したのですが
DY通過時は通常点灯でした。
タワーの麓から撮ろうかなとも思いましたがそれまでの余裕がなく帰宅の途につきました。
今日SL が或るイベントで上野駅に来たそうですね。行きたかったけれど・・・
忙しいということはチャンスを逃すということ也。