東京スカイツリー50か所からの定点観測 番外編
      「 池波正太郎の鬼平情景 その7
 
池波正太郎鬼平犯科帳物語
幕臣の長谷川平蔵が火付盗賊改方として活躍するのは
スカイツリーが建つ押上・業平地区周辺です。
墨田区の観光の目玉にしようと物語に登場する所に
高札を建てています。
 
その高札が建っている場所訪問シリーズです。
興味のある方は高札の写真を拡大してお読み下さい。(写真の右下ポッチン)
 
 14ヵ所目 中田屋茶舗 両国4-1
  
イメージ 1
 
 
    ②
イメージ 2
 
     ③ 背後にスカイツリー。②の幟の後方より。
イメージ 3
 
 
  15ヵ所目 二之橋 両国4-1
  ④
イメージ 4
 
     ⑤  竪川(たてかわ)を渡っています。
イメージ 5
 
  ⑥ 清澄通り。両国方面を望む。
イメージ 6
 
  ⑦ 竪川の上は首都高速道路。
イメージ 7
 
 
  16ヵ所目 煙草屋・壺屋 両国4-30
  ⑧ 
イメージ 8
 
  ⑨ 現在は宗教団体の道場になっていました。
イメージ 9
 
 
⑩ 区発行の鬼平のパンフよりゆかりの地。青線、紫線と青丸で表示。
イメージ 10
 
この辺りは吉良邸跡とか本因坊屋敷跡や勝海舟、芥川龍之介らのゆかりの地でも
ある歴史の町でもあります。
そして国技館に近いため多くの相撲部屋も集まっています。
 
スカイツリーの周りを すたこらパチリ
書庫 伝統もの・神輿