東京スカイツリー50か所からの定点観測 番外編
   池波正太郎の鬼平情景 その5
 
池波正太郎鬼平犯科帳物語
幕臣の長谷川平蔵が火付盗賊改方として活躍するのは
スカイツリーが建つ押上・業平地区周辺です。
墨田区の観光の目玉にしようと物語に登場する所に
高札を建てています。
 
その高札が建っている所訪問シリーズです。
興味のある方は高札の写真を拡大してお読み下さい。(写真の右下ポッチン)
 
 11ヵ所目 軍鶏なべ屋五 両国4-2
 ① 鬼平の行きつけの店。
イメージ 1
 
 ② 上の橋は首都高速道路7号小松川線です。
イメージ 2
 
犯科帳にしばしば出てくる「五鉄」のモデルになった老舗店「かど家」。
八丁味噌の鍋は150年余の歴史ある味だそうです。
 
 ③ 池波正太郎も足繁く通ったそうです。
イメージ 3
 
 ④ でも私なんか敷居跨げません。かど家全景。
イメージ 4
 
ゆかりの場所歩くごとに興味が湧いてきました。
小説の方は乱読気味であまり内容覚えてないのです。で・・・
最近どういうのか 鬼平犯科帳 の再放送始まりましたので見始めました。
でも19時からですのでニュースとの絡みで困っています。
ビデオで見るほど暇でもないのですよ。
 
_____________________________________
やったね。yahooさん。そのお知らせ。
 
   いつもYahoo!ブログをご利用いただきありがとうございます。

   先ほど、ブログの画像容量を3.0GBにいたしました。
   ※今までは、2.5GBでした
 
           
スカイツリーの周りを すたこらパチリ
書庫 伝統もの・神輿