ボランティア活動で公園の花壇づくり 番外編
桜ブーケ1  春の花で心ウキウキ チューリップ赤
      緑と花の学習園 
 
墨田区の「すみだまち歩き博覧会」の一環としての「鬼平情景」周りをのんびりと
しながら裏表紙の力士の手形とスタンプラリーの印を集めています。
 
力士手形印をもとめて 緑と花の学習園に寄ってみました。
春が待ち遠しいとばかり花が咲き始めていました。
 
① 春の七草の寄せ植え。
イメージ 1
 
② 蝋梅、周りにまさしく梅の香が・・・
イメージ 2
 
③ 紅梅も負けじと。
イメージ 3
 
④ 水仙も目をさました~。
イメージ 4
 
  ⑤ 十両、
イメージ 7
 
  ⑥ 百両、
イメージ 8
 
  ⑦ 千両(黄色、赤とも)
イメージ 5
 
  ⑧ 万両と学習園ならではのそろい踏み。
イメージ 6
 
この寒風吹く無機質な冬、原色の黄色とか赤の花をみると心安らぐものがあります。
 
緑と花の学習園
墨田区文花2-12に所在し、ボランティアの方たちが季節の花を植えたり桜とか梅など
いろいろな樹木を管理しています。
 
桜などは何種類もあり、満開の見ごろにはそれこそ見応えあります。
2~3分ほどの近所には梅で有名な香梅園もあり梅の見ごろの頃にお出かけ頂ければ
と思います。
区内循環バスの一日乗車券(300円)で乗ったり降りたりできます。
尚当地はパンフレット5巻の 湯ったり名所旧跡 に載っています。
 
区の広報ブログでした?!!(笑)というより応援ブログでした。
                
公園を花で飾って明るい生活・・・