スカイツリーの周りや中から すたこらパチリ
  「J・F・ケネディの追悼イベント」
                 
本日(11月22日)はアメリカのジョン・F・ケネディ元大統領が暗殺されて50年。
日本とアメリカ間での最初の同時テレビ映像によるシーン、
生でみていたあの衝撃は人類初の月面着陸の映像と共に忘れられないものでしょう。
 
そのケネディを偲ぶ追悼イベントがスカイツリー・ソラマチで行われました。
 
     
イメージ 1
 
    星条旗と遺影。
イメージ 2
 
    来場者たちと関係者の折った鶴。大使館に献上されるそうです。
イメージ 3
 
④⑤⑥⑦    名演説の台詞。
イメージ 4
 
イメージ 5
  
イメージ 6
 
イメージ 7
 
  
会場内には大統領就任時の若々しい彼の録画が流され自信に満ちた演説の
肉声が響き渡っていました。
私も孫がまだ小さい頃折り紙で折った鶴を思い出しながら折りました。
 
織田信長も光秀に暗殺されなかったら日本の歴史は相当変わっていたと
思われますが、
彼ケネディもあの当時は東西冷戦の緊張ピークの年代でしたので生きて
いればその後の世界は現在と相当変わっていたのではと思います。
 
そういう歴史を変えた大人物でしたでしょうね。
そのお嬢さんが今回就任した駐日大使のキャロライン。
もしかしたら来場もあるかもなんてにひひ・・・あるわけないやね。
 
最近のスカイツリーの周辺も変化しています。
 
    ⑧
イメージ 8
 
スカイツリー直下の元京成電車本社ビル解体が始まりました。
建築計画によれば新ビル着工は来年3月です。
 
そして北十間川の福神橋から下流の両岸のテラス化工事も始まりました。
 
    ⑨
イメージ 9
   
 ⑩ ⑨で回れ右したところ。
イメージ 10
 
これもいわゆるスカイツリー効果ですが、1m造るのに約110万円、
総額2.6億の事業費だそうです。目
 
東京スカイツリー50か所からの定点観測