東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測 
 ツリー周りからすたこら パチリ 
「 さいた!サイタ!桜が咲いた 」
                      
本日(9月14日)私はスカイツリー間近の勤務地での勤務です。
いやぁ、騒々しい一日でしたね。
 
まずは貞観年間(859-79)の頃慈覚大師が建立したと伝えられています歴史ある
牛嶋神社の祭がはじまったのです。
 
 ① 太鼓山車と、
イメージ 1

 ② 大きな見事な子供神輿の町内渡御。へっぴり腰気味の担ぎ手。
イメージ 2

 


そして夕方には、大横川親水公園が原発反対のデモの終結地になり
色々な鳴り物やシュピレヒコールで騒然の地となりました。
 
 
イメージ 3


 
そして前号でお伝えした京成電鉄本社の引越しが予定通り朝から夜まで行われて
います。
 
 ④ 重機で4階からの荷物搬出。
イメージ 4

 ⑤ 10月から同ビル解体されます。
イメージ 5


 
そして本日のスクープ写真です。
冬桜ではなく紛れもなく春に咲くソメイヨシノです。
 
 ⑥ まさしく桜の花びらがポツリと。
イメージ 6

 
スカイツリーさん、神輿にもデモの行列にもびっくりでしたが、桜には更にびっくり
たまげたーです。目
 
 ⑦ 桜越しにスカイツリー。
イメージ 7

 
桜並木の10本のうち一番枯葉の多い木にとりあえず3本の枝になっていました。

ここ2,3日の暑さがえりで狂いましたか・・・

 
台風に吹き飛ばされないといいのですが。
 
       撮影地
        ①~③ 定点業平橋西詰  ④⑤ 定点京成橋南  ⑥⑦ 定点大横川親水公園