ボランティア活動で公園の花壇作り 
                    公園を花で飾ろう                           
                      桜ブーケ1   見事に開花  チューリップ赤   
              
今年の春種蒔した花壇、一部ですが見事に咲いてくれました。
 

 ① 羽毛けいとう。原色の鮮やかさで花壇を引き立たせます。

イメージ 1

 

      ② 草丈低いのに、ボリューム感いっぱい。

イメージ 2

 

 ③ ジニア(百日草)、メキシコの帽子ソンブレロの名前賜っています。

イメージ 3

 

       ④ 暑さに強いマリーゴールドは花壇に欠かせない花です。黄、橙が基本色ですが・・・

イメージ 4

 

      ⑤ 大きなマリーが好みの方亡くなられちゃいまして、来年咲かせよう。

イメージ 5

 

 ⑥ 私担当の二種類のひまわり。

イメージ 6

 

 ⑦ この花壇のゴデチアが占領してましたので遅い種蒔になりました。

イメージ 7

 
去年の今頃は釣りも野球もしていませんでしたので、花壇の世話出来たのですが
今年は野外活動多すぎで余り世話できていません。
でも天候状況に応じて水遣りなどは夕方遅くそういう遊びのあとにもやるようには
心がけています。
でもなんといっても仲間の支援がここまで咲かせてくれていると感謝しています。
 
この月末、区のこういう活動しているボランティアの会議があります。
墨田区で最古の歴史誇る我らの活動を  してきます。