花見 編
「 王子飛鳥山公園・音無公園 」
書庫 その他雑件
本日(3月24日)は昨日までと変わって花冷えとでもいうのでしょうか、肌寒さがある
陽気でした。
でも桜満開、雨情報も有りどうせなら花も人出も賑やかな時が良かろうと夫婦花見と
相成りました。
とりあえず北区王子駅脇の飛鳥山公園をめざしました。
駅、町などのふるさと北区のキャッチコピーで早速親父ギャグ・・・
きたくなってきたくへきた。来たくなって北区へ来た。
①

公園入り口から飛鳥山山頂までエスカルゴならぬアスカルゴという昇降設備で登る
ことを体験しました。
徒歩でも4~5分,乗る時間も2分でしたが20分ほど待ちました。
②

③ 車窓から。

④ 多くの花見客で賑わっています。

園内には都電とSLが展示されていてちびっ子たちはSLの運転台で大はしゃぎ。
都電の方は扉が施錠されていて入れませんでしたが、2~3年前伺った時は
中に入れた記憶があります。
⑤

⑥

⑦

⑧

明治通り越しにあるすぐお隣の音無公園に寄ってきました。
こちらは石神井川(しゃくじいがわ)沿いにある公園で、川に出っ張る形で桜が
せり出している迫力ある桜が見られます。
⑨

⑩

⑪

ここだけのことではないのですが、今年のソメイヨシノは何となく白っぽくて桃色が
目立たない感じがします。
ゆっくりと桜を鑑賞しながら食事をし、次なる目的地へ向かいました。
続く