イメージ 1


         東 横 線 副 都 心 線 直通運転 編  そのⅡ                                  
          「 もう見られなくなる渋谷付近の地上走行 」  
  
明日3月16日(土)より東急東横線はメトロ副都心線と相互直通運転を開始します。
メトロは地下鉄ですから当然東横線も地下(5階)へ潜ることになります。
ということは、渋谷付近での急カーブによる車輪の軋む音とともに車窓風景もなくなると
いうことです。
 
  ② ヒカリエから見た東横線渋谷駅他。
イメージ 2

 
東横線のホームが地下に移ったあとに、南側にずれているJR埼京線のホームが
出来る予定です。
 
  ③ 告知ラッピング車。
イメージ 4

 
  ④ 駅到着寸前、山手線側を望む。
イメージ 5

 
  ⑤ 
イメージ 6

 
  ⑥
イメージ 7

 
  ⑦ 吐き出される乗客。
イメージ 8

 
  ⑧ 改札口。
イメージ 9

 


今回の措置で、1000系、9000系の東急車輛が最新式システムの副都心線用に
準用できないため、東横線から外されることになりました。
  
イメージ 10

  
      ⑩ さよならヘッドマーク。
イメージ 11


自由が丘駅で偶然対面、感激でした。お疲れ様!
 
  ⑪ 北千住駅折り返し線から進入する「菊名」行き東急車輛。今日限りの姿です。
イメージ 3

 


   ■ 代官山→渋谷 のもう絶対見られない風景の動画
 
  ⑫ 先頭車両から。        



撮影日①②12.08.19 ③~⑧⑫13.02.25 ⑨⑩13.03.10 ⑪13.03.15
 
その他渋谷付近の地上(高架)を走る電車などを撮りたいのですが
時間がないので諦めます。(泣)
お宝映像間違いなしですが。