東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測 
  ツリーの周りをすたこら パチリ    
浅草寺、早くも正月気分


今日(1225日)定点観測日でしたので浅草寺へ出かけました。
 
仲見世が羽子板やコマの大きな看板飾られ華やかさで早くも正月気分。
平日にも拘らず多くの人が繰り出していました。
外人さんが多いですね。いいことです。
 
  ① 
イメージ 1

 
  ② 宝蔵門。
イメージ 2

 
  ③ お馴染み②の過去写真。やっとツリーの顔が見え出した頃。
    完成時634mの約三分の一強の高さ215m。 09.12.04 
イメージ 3

 
  ④ 本殿(正面)と五重塔(左)。
イメージ 4

 
正月には大混雑で長蛇の列になるので早めにお参りすまそうということでか
賽銭投げをする人が並ぶ始末です。
 
⑤ 本殿も正月を迎えるだけ。
イメージ 5


    ⑥  ⑤の大提灯の底部。 
イメージ 6



    本日(1225日)のスカイツリー
  ⑦ 3日目の新型キャンドルツリーです。
イメージ 7


 
  ⑧                  ↓は東京タワーです。
イメージ 8

 
   イーストタワー30階より。

 
こちらスカイツリータウンも浅草に負けじと混雑凄いです。
明日からは冬休み・・・どのような按配になるのかな。
スカイツリーと浅草寺、うまく相乗効果でどちらもいい答えが出ているようです。



   東京ミチテラス
東京駅の光映像ショー、25日以降は中止に 読売新聞 12月25日(火)19時9分配信

東京駅丸の内駅舎をスクリーンに見立てた光の映像ショー「トウキョウヒカリビジョン」の
主催者団体(東京都、JR東日本など)は25日、同日以降の開催を中止すると発表
した。
28日まで開かれる予定だったが、主催者団体は「予想をはるかに超える人出で、観客らの安全を確保できない恐れがあると判断した」としている。

21日に始まったこのイベントは、23日夜に想定の2万人を大幅に上回る見物客が殺到。車道にも人があふれたため途中で中止となり、24日も開催を見送っていた。

  先日記事アップしたこのイベント、大変ユニークないい企画でしたのに残念でした。
  お宝映像になりましたね。