東京スカイツリー50ヵ所からの定点観測
「 16万hitですよ!」
昨日8月8日に来場者数が16万 突破いたしました。
私は気が付かなかったのですが、160,001人目だったブロ友のKさんが悔しそうに?
教えて下さいました。
Tonimokakunimo ブログ開設して丁度2年半という短期間に、よく来て頂きました。
いいブロ友さんに恵まれましたと感謝するしだいです。
それでは160,000件に引っ掛けて、スカイツリの高さが160,000mm の時の
状況をアップします。
① 09.09.20 高さ153,000mmの時の工程表。
懐かしいですね、タワークレーンクライミングって。

② 09.10.09 高さ164,000mm時の工程表。

③ 09.10.05 ということで丁度160,000mmの頃。定点業平橋西詰。

④ 09.10.12 高さ表示板が新設されました。

最先端の技術で造っている現場でなんという原始的な表示板とあきれ返ってしまいました。
デジタル式のボタン一発で表示できるものを。
おまけにこれが当てにならないのでウォッチャー泣かせでした。
本日(8月9日)のスカイツリー
⑤ ③と同じ場所ですと入りきらないので、後ろへズレています。

まもなく投稿回数も900回になりますし、私の年齢も人生の節目になります。
スカイツリーの話題も落ち着いてきましたし・・・
ブログの行き先どのように舵きろうかと模索しています。
どのようになろうとも皆さんの今までのご声援は私の宝です。
生かしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。