東京スカイツリー50ヶ所からの定点観測 
ツリーの中からすたこら パチリ
スカイツリー当日券発売へ

 

スカイツリーの搭乗はこれまでは予約販売のみでしたが、本日(711日)から
当日券の販売が始まりました。
 
 ① 本日の新聞広告。
イメージ 1

 
初日の様子を見てみようと7時半ごろ現地に行きました。
「あれっ?」あまり並んでいないのです。


 ②                               ③ 
イメージ 5イメージ 4











それこそ①の文面ではありませんが、“思い立った、その日の空へ”とばかり
私もいつしか並んでしまいました。(笑)
3回目の搭乗となります。
 
 ④ 4種ある入場券全部揃った!それもあまりないソラカラちゃんのラッキー券です。
   勿論墨田区民の特権(3割引)活用です。
イメージ 6

 
以下1,2回目の搭乗記では、掲載しなかった部分からの写真です。
 
  ⑤ スカイツリーの影です。橋は全て50ヵ所の定点の一つになっています。
イメージ 10


 ⑥ 浅草雷門前の台東区観光協会ビル(中央左)とアサヒビールビル(手前左)。
イメージ 7

 
 ⑦ 浅草寺と上野公園の緑と、
イメージ 8

 
 ⑧ 皇居の緑。
イメージ 9

 
 ⑨ 先日の夜景では良く見えたゲートブリッジ、明るさ補正してもこの程度の眺望。
イメージ 2

 
    ⑩ 墨田区民割引で浮いた分でスカイツリーソフトを食しました。
イメージ 3

 
天望回廊へは10分待ちでしたが、この眺望ではと(2回の搭乗とも富士山まで
見ていますので、)天望回廊へは行かず、少しばかり撮影し、あとは自分の目でみようと
天望デッキを回りました。
 
今度は曇りの時を選んで、雲海の景色でも見てみようかと思います。(笑)
皆さんから物好きとからかわれています。



本日、先日生まれたパンダの赤ちゃんが死んだり、
メジャーのオールスターに選ばれながら出場機会がなかったダルビッシュの話題とか
悲しい事が多かったですね。